※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

兼業農家でよく使う農具の一覧

農業

田舎で農業をする際や地域の清掃活動をする際に必要な農具を集めました。
作ってる作物は主に米です。減反で大豆を作ってるくらいですが大きい家庭菜園もやってます

スポンサーリンク

田んぼで使う農具

鎌(かま)・鋸鎌(のこぎりがま)

稲刈の時は鋸鎌を使いますます。隅刈りと言い、コンバインではどうしても刈り切れない隅っこは今でも手で刈ります。

手前が鋸鎌(のこぎりかま)です。

三角鍬(さんかくぐわ)

文字通り先っぽが三角になってる鍬(くわ)です。溝切(田んぼに溝をつけて排水をよくする)した際に溝をつなぐのに使います。

本来の使い方ではありませんが便利です。

備中鍬(びっちゅうぐわ)・四本備中(しほんびっちゅう)

備中くわでも3本爪と4本爪があります。自分的には四本備中を愛用し、畔の補修や大きな用水路に詰まった草を取り除くのに使用しています。

手前が備中で奥が四本備中です。

畑(家庭菜園+α)で使う農具

トンガ

ネットで探したのですが出てきませんでした。なのでこの呼び名が正しいのかどうかも不明ですが、土の掘って溝を作ったり撒いた肥料を軽く土を混ぜたりと結構活躍しています。

トンガと呼んでいます。

鍬(くわ)

地域性なんでしょうか、愛用の鍬をネットで探してみたのですが見つかりません。唯一「モノタロウ」で見つけたのが「岐阜型平鍬」です。微妙に違いますが、ほぼコレです。
いわゆる鍬(くわ)と言われる平鍬はまだ使った事がありません。

岐阜型の鍬です。

備中鍬(びっちゅうくわ)・四本備中(しほん備中)

上の田んぼの所でも書きましたが、そもそも畑でメインで使います。そりゃそうですよね。
※写真は上記を参照してください。

地域活動で使う道具

丸スコップ

川そうじなどで持ってきてくださいと言われます。田んぼや畑でも丸スコップを使っています。今までで角スコップを使った事は塵取りの代わりくらいです。

先が丸いので「丸スコップ」です

ジョレン

用水路の泥あげに便利です。丸スコップに比べてジョレンの方が腰をかがまなくて済むので楽です。

ジョレンです。穴から水が流れるのがミソです。

備中鍬(びっちゅうくわ)・四本備中(しほん備中)

用水路内の藻を取る作業によく使います。ここでも大活躍です。
※写真は上記を参照してください。

鎌(かま)

草を刈るのに使います。普通の鎌でも鋸鎌(のこぎりかま)のどっちでも大丈夫です。
※写真は上記を参照してください。

まだまだ色々ありますが、あまり使った事がないです。
地域によって、また作る作物によっても使う道具もその呼び方も変わると思います。
あくまでウチではそうしてるという参考までに。ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました