※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

水稲に散布する中・後期にオススメの除草剤

農業

こんにちはヨスケです。
初期除草剤を散布して水管理を頑張っても雑草が生える田んぼはどうしても生えてきますよね。
中・後期になると田んぼの水持ちも最初に比べて落ちてきたり、生えてくる雑草の種類も変わります。
除草剤効果を発揮させる為には投入する種類や時期、ジャンボ剤や粒剤・液剤など用途の選択が重要となってきます。

ヨスケ
ヨスケ

中・後期の除草剤としてヒエ対策としてクリンチャーを使用し、ヒエ+雑草にクリンチャーバスヒエ以外の雑草にバサグランを使用しています。

スポンサーリンク

中・後期の除草剤の種類

主にヒエを消したい

中期で水持ちが7日くらい持つ田んぼに使用

クリンチャー(ジャンボ剤)

ジャンボ剤のメリットは、なんといっても散布の手軽さです。
水溶性のオブラートの様なビニールに包まれた除草剤を畦から等間隔に投げ入れるだけなので、出来ればジャンボ剤で済ませたいというのが本音ですよね。
水が7日も持つなら初期剤効いて雑草ないだろとツッコミたくもなりますが、稲の生育不良で水を軽く抜いて田んぼを干したりする事によりまた雑草生えてくる事はあります。
ヒエがまた生えてきたな…と思った時に田んぼがまだ7日間水持ちしそうならオススメの除草剤です。

1反に対して1kgから1.5kg使用します。
初期なら1kgで中期なら1.5kgとなります。
収穫の30日前まで使用と可能となっていますが、ジャンボ剤が効果が出るのは中期までかと思います。

中期で水持ちが5日くらい持つ田んぼ

クリンチャー(粒剤)

中期になるとモグラやヘビの仕業なのか水持ちが悪くなる田んぼも少なくないと思います。
粒剤はジャンボ剤ほど水持ちが良くない田んぼの使用に適しており、背負式の動噴が必要となりますが1反に対して10kg、1反の田んぼの畦の両側から散布するなら5kg×2回なので、特に重たいという事もないかと思います。

1反に対して1kgから1.5kg使用します。
初期なら1kgで中期なら1.5kgとなります。
収穫の30日前まで使用と可能となっていますが、ジャンボ剤と同じく収穫30日前の散布で効果が出るのか疑問ではあります。

中・後期で水持ちが悪い田んぼ

クリンチャーバス(液剤)

収穫50日前までの使用が可能で、ヒエとその他雑草にも効果がある心強い除草剤です。
散布後2日間は雨が降らない日を選んで散布するのがポイントです。
原液を100倍に水で薄めた液剤を噴霧できる背負式の動噴が必要となります。
使用できる時期としては、中干し期の田んぼの中を歩ける状態での散布となります。
なかなか噴霧できる噴霧器ないよという場合、ヨスケの地元ではJAで予約すれば貸してもらえます。(みんな使いたい時期は同じなので早めの予約が必要です)

1反に対して原液1Lを水で100倍に薄めて70L〜100L使用。
収穫の50日前までの使用が可能です。
ジャンボ剤や粒剤に比べて後期でも効果がある除草剤で、中干し期以降になるとヒエに効くのはクリンチャーバスくらいかなと思います。

ヒエ以外の雑草を消したい

バサグラン(粒剤)

ヒエへの効果はありませんが、その他の雑草には効果のある除草剤です。
落水状態や浅水の状態で散布が可能の為、田んぼの水持ちを気にせずに散布する事ができます。
粒材料の為、一般的な背負式の動噴での散布が可能なので手軽に散布できるのがメリットですね。
散布後2日間は雨が降らない日を選んで散布するのがポイントです。

1反に対して3〜4kg使用します。
収穫60前までの使用が可能と他の除草剤より散布できる期間が短いので注意が必要です。
散布期間が短い分、効果がある除草剤とも言えますね。

クリンチャーバス(液剤)

クリンチャーバスの説明のついては上記と同じです。
散布後2日間は雨が降らない日を選んで散布するのがポイントです。
散布する以上は少しでも効果が出る様にと濃いめで使用したくもなりますが、規定量以上の濃度で散布すると稲が赤くなり枯れそうな状況になるなど強めの除草剤です。
使用量を守り、状況に応じて出来るだけ薄めの液剤での散布をオススメします。

1反に対して原液1Lを水で100倍に薄めて70L〜100L使用。
収穫50日前までの使用が可能で、後期でも効果がある除草剤です。

除草剤のラベルにはってある使用上の注意をよく読んでください。

上に書いたバサグランやクリンチャーバスなど除草剤の中には効果が強い分、散布量を間違うと薬害がでてしまう恐れのあるものもあります。
ついつい効果を期待して多めに散布してしまいがちですが、規定の散布量を守る事が大事だと思います。
雑草の量が多いなど田んぼによって時期や状況も違いますので、効果が不安な場合は現在の田んぼの状況をJAなどに確認してみてください。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました